アジア最大級のグローバル・スタートアップ・カンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」
TMIP、「丸の内から未来を創る」をテーマに出展
~イノベーションを加速する大企業発新規事業の成長を支援~

Sorry, this entry is only available in 日本語.

大企業の新規事業創出支援や大企業とスタートアップ、産・官・学・街との連携で事業創出を目指すオープンイノベーションプラットフォームTokyo Marunouchi Innovation Platform(以下、TMIP)は、2025年5月8日(木)~10日(土)にて開催される、アジア最大級のグローバル・スタートアップ・カンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」において、「丸の内から未来を創る」をテーマに出展します。TMIPは丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)で新たな価値の創造に挑戦するプレーヤーとの共創やイノベーションを通じた社会課題の解決に取り組むプラットフォームとして、「新たな価値の創造と循環」の実現を目指す三菱地所のオープンイノベーションの取り組みです。

本展示では、大企業発の新規事業を表彰する「TMIP Innovation Award」(※1)の受賞事業とタッグを組み、サステナブルな未来の都市像にむけて「新しい価値づくり」に挑戦する新規事業を紹介します。

「SusHi Tech Tokyo 2025」とは

「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」するSustainable High-City Tech(=SusHi Tech)SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトのグローバルカンファレンスです。 公式サイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/

ブースの見どころ

三菱地所ブースにて「丸の内から未来を創る」 をテーマに、TMIPが事業支援する新規事業の取り組みを紹介します。今回は、「TMIP Innovation Award」を受賞した3つの新規事業とコラボレーションし、以下の商品を展示します。本展示を通じて、約5,000の事業所と約35万人の就業者が集まる丸の内エリアを「共創による事業成長の場」と位置づけ、大企業発の新規事業創出の可能性を示します。

TMIP Innovation Awardコラボ展示

新規事業名:MOONRAKERS
親会社名:東レ株式会社(202311月よりスピンオフにて独立起業)
事業概要:先端技術を搭載した“進化した服”によるアパレル事業
展示内容:先端技術を搭載した未来のTシャツ「MOON-TECH®T-SHIRTS collaboration with TMIP

 

Collaboration Story「その挑戦の、Team Mateに。無敵のTシャツを纏え」
TMIPとはじめよう。未来をつくる一歩。

私たちTMIP(ティーミップ)は新しい未来を目指し、新規事業に挑戦するみなさんと一緒に日々活動をしています。「知見不足、人脈不足、スピード感不足」これらは多くの起業家や新規事業に挑戦する人がぶつかる壁です。TMIPは「その挑戦の、Team Mateに。」をスローガンに掲げ、300団体が参画するTMIPコミュニティメンバーとともに、それぞれが抱える想いに寄り添い、より良い未来に向けて取り組んでいます。どんな挑戦も応援してくれるチームメイト(仲間)がいると頑張れる。未来をつくる一歩として。TMIPとはじめてみませんか?

 

新規事業名:matoil(マトイル)
会社名:京セラ株式会社
事業概要:食物アレルギー対応のオーダーメイドサービス
展示内容:アレルギーの有無に関わらず誰もが美味しく食べられる「ガレット・ブルトンヌ」

新規事業名:Archi-Hub
会社名:株式会社竹中工務店
事業概要:建材リユース事業(企業の不用品を建築プロジェクトにマッチング)
展示内容:結婚式場のシャンデリアを再利用したテーブルランプ

(左)アレルギーの有無に関わらず誰もが美味しく食べられる「ガレット・ブルトンヌ」(右)結婚式場のシャンデリアを再利用したテーブルランプ

ブース来場特典

当ブースにお越しいただき、各種アンケートにご回答いただいた方には、ご回答いただいたアンケートに応じて以下の特典をプレゼントします。(数量限定)
・その挑戦のTeam Mateに。無敵のTシャツを纏え
MOON-TECH®T-SHIRTS collaboration with TMIP
・ガレット・ブルトンヌ(matoil製)

開催概要

・開催日:2025 58()-10()3日間
・主な開催場所:東京ビッグサイト 東展示棟46ホール(東京江東区有明3-11-1)
※会場とオンラインのハイブリッド開催
・主催者:SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会
・プログラム:Keynote・セッション、ブース展示、ピッチコンテスト、ビジネスマッチング、他
※詳細は「SusHi Tech Tokyo 2025」公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/

(※1)TMIP Innovation Awardとは

大企業発の“新規事業創出”を表彰する制度「TMIP Innovation Award」。TMIPは大企業がオープンに新規事業に挑戦する社会を目指し、次なる本業足りうる市場性や革新性、社会インパクトのみならず事業創出マネジメントの仕組みや工夫も紹介していくことで、大企業においてチャレンジしている方へのヒントを提示したいと考えています。

ご参考)三菱地所のオープンイノベーションの取り組みについて

三菱地所では、変化を自ら生み出し、次の時代の豊かさにつながる価値創造を実現するためのビジネスモデルの革新、ビジネストランスフォーメーションを目指し、スタートアップなど多彩なプレーヤーとのオープンイノベーションを推進しています。国内外へのスタートアップやベンチャーキャピタルへの出資、当社グループのアセットを活かしたスタートアップへの成長支援や協業・事業共創の推進、丸の内エリア等における多数のイノベーション施設の展開や大企業の新事業創出支援やスタートアップとのオープンイノベーションを促進するプラットフォーム「TMIP」(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)の取り組みなどを通じたスタートアップ・エコシステム形成により、成長領域における新たな事業機会の探索や獲得、大丸有エリアの競争力強化を図っています。https://mec-openinnovation.com/

TMIPTokyo Marunouchi Innovation Platform)】
TMIP は、一般社団法人 TMIPが運営する組織で、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のイノベーション・エコシステム形成に向けて、大企業とスタートアップ、産・官・学・街との連携で事業創出を目指すオープンイノベーションプラットフォームです。会員、パートナーを含めると 330団体を超える組織になります。
Tokyo Marunouchi Innovation Platform 公式サイト https://www.tmip.jp/ja/

 

プレスリリース

LATEST REPORT