国内最大規模の経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」の2025.10.20の記事
「【丸の内発】155兆円の「経済の力」が生む、まちまるごとのイノベーション」でTMIPが紹介されました。
EVENT
お知らせ
-
-
【メディア出演】2025.9.29 TMIP事務局・大淵鮎里が出演した、NewsPicks番組「イノベーションは連鎖する 〜丸の内発・大企業変革の新潮流〜」のアーカイブ動画が公開されました
2025.9.29に開催した、NewsPicksのライブ番組「イノベーションは連鎖する〜丸の内発・大企業変革の新潮流〜」のアーカイブ動画がYouTubeにて公開されました。
NewsPicks
『イノベーションは連鎖する〜丸の内発・大企業変革の新潮流〜』 -
共創プロジェクトを加速『まちまるごと実証実験by TMIP』始動のお知らせ
三菱地所グループでは、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)全体をプラットフォームと捉え、個社単独では実現しにくい取り組みをエリア全体で提供する「まちまるごとワークプレイス構想」を推進しています。TMIPは丸の内エリアにおける複数企業の共創による実証実験を企画・推進する取り組み「まちまるごと実証実験by TMIP」をこのほど始動いたします。
プレスリリース
『丸の内エリアで「まちまるごと実証実験by TMIP」始動』
ABOUT TMIP
本気の大企業と共に挑戦する
新規事業創発プラットフォーム
TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)は、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)に集積している大企業を中心としたプレイヤーの力と、都市の力を、パブリックな立場から組み合わせ、インパクトのある事業創出を目指すオープンイノベーションプラットフォームです。
丸の内エリアの持つ都市のアセットを最大限活用できる環境を用意することで、“本気の大企業”のイノベーション創出を支援します。
TMIPで出来ること
新規事業の創出・検証・
社会実装までドライブ
TMIP事務局メンバーがそれぞれの目的や課題に寄り添い、チームの一員として伴走しながら、
コミュニティと検証の場を活用し、新規事業の創出・検証・社会実装までドライブします。
-
出会う
発信・交流が行われる
活発なコミュニティで
多様な人と知との
出会いを促進 -
育む
会員を熟知した事務局が
引き合わせ・提案、
新規事業の成長を加速 -
挑む
まちのアセットを活用し、
新規事業の検証から
社会実装まで
チームの一員として伴走
PROJECT STORY TMIP会員の挑戦ストーリー
TMIPコミュニティメンバー
TMIP COMMUNITY
MEMBER
新規事業の創出を目指す、350団体の知見が集まる
オープンイノベーションコミュニティ
TMIPは5つのプランを提供する
会員制のコミュニティです。
-
おすすめ事業創出を目指すスタンダード会員60万円/年
- コミュニティSlackへの参加
- 新規事業の壁打ちサポート
- 会員限定交流イベントへの参加(無料)
- マッチングサポート
- イベントアーカイブ視聴
- 会員限定コンテンツの利用
- 実証実験フィールド支援
もっと詳しく
-
まずはお試しライト会員0円/年
- コミュニティSlackへの参加
- オープンセミナーへの参加
- 会員限定交流イベントへの参加(有料)
もっと詳しく
-
大企業との協業を目指したい
スタートアップ限定スタートアップ会員0円/年- コミュニティSlackへの参加
- オープンセミナーへの参加
- 会員限定交流イベントへの参加(有料)
- 大企業マッチングサポート
- 実証実験フィールド相談
もっと詳しく
よくあるお問い合わせ
TMIPは何と読みますか?
ティーミップと読みます。
どのような会員がいますか?
TMIPには新規事業創出を目指す、大企業・スタートアップ・官・学の多様かつオープンイノベーションマインドに溢れる熱量の高いプレイヤーに参画いただいています。
まずは、お気軽にお問い合わせよりご連絡いただき、今のお悩みをお聞かせください。
※TMIPコミュニティメンバーはこちらよりご確認いただけます
会員とパートナーの違いはなんですか?
新規事業への関わり方で区別をしています。会員は「企業で事業創出をしたい方」、パートナーは「事業創出支援をされる方」になります。ご入会を希望の方は別途ご案内を致しますので、お問い合わせください。
入会の流れを知りたい
入会申し込みの流れは、下記の通りです。
お問い合わせ→事業ヒアリング→入会審査→契約手続き→利用開始
利用規約を確認したい
TMIPの利用規約はこちらよりご確認ください。
コワーキングスペースはありますか?
TMIPは活動拠点を持っていません。交流をされたい方は会員限定の交流イベントを定期的に開催しておりますのでご参加ください。
TMIP Innovation Awardの募集はいつからですか。
年に1回実施しています。詳しくはこちら